炭鉱電車が走った頃

当ブログは、かつて大牟田・荒尾の街を走っていた“炭鉱電車”をメインにしています。かつての「三池炭鉱専用鉄道」の一部は、閉山後も「三井化学専用鉄道」として運行され、2020年5月まで凸型の古風な電気機関車が活躍しました。“炭鉱電車”以外にも、懐かしい国鉄時代の画像や大牟田・荒尾の近代化遺産を紹介していますので、興味がおありの方はどうぞご覧下さいませm(_ _)m         管理人より  

タグ:ED73

イメージ 1

▲ ED73 1000番台牽引 下り33レ “明星”5号
 
   撮影日:1975年 9月7日
   撮影地:鹿児島本線 渡瀬~銀水(当時)



懐かしい国鉄時代の画
久々のUPでございます(*^_^*)
今回は~ED73 1000番台牽引 下り33レ “明星”5号でございます

それにしても・・・機関車の顔にポールとは~絶対ボツの一枚ですよね
あえてこの一枚の擁護をいたすとすれば・・・
① ED73 1000番台が牽引するブルートレインですぞ(^O^)
② 白帯のカヤ24に銀帯の25形の編成
③ 田んぼが広がる44年前のこの場所の様子が懐かしい

くらいかな
タイトルを見て、期待して訪問された方々には申し訳ない1枚でございます(*_*)

ということで~
ED73 1000番台牽引の列車をご覧になりたい方は、どうぞこちらへ

▼当ブログ内のED73シリーズはこちら↓↓↓
①2009.3 今月の一枚(その1) : さようなら“はやぶさ”
②2009.3 今月の一枚 (その3): さようなら“はやぶさ”
③1976. ED731000番台牽引 “はやぶさ”
④博多駅は“あさかぜ”にきまっとろうもん/その二
⑤博多駅は“あさかぜ”にきまっとろうもん/その六
⑥1976. ED73牽引の “みずほ”
⑦1975. ED73牽引 14系寝台特急 “みずほ”号 その1
⑧1975. ED73牽引 14系寝台特急 “みずほ”号 その2
⑨1975. ED73牽引 14系寝台特急 “みずほ”号 その3
⑩1975. ED73牽引 14系寝台特急 “みずほ”号 その4
⑪1976. ED73牽引の “フレートライナー”
⑫1976. ED73牽引の “フレートライナー” その2



(つづく)




イメージ 1
 
▲ED73牽引の24系25形 “あかつき”号   
 
   撮影日:1974. 10.
   撮影地:鹿児島本線 渡瀬~銀水(当時)

 
懐かしい国鉄時代の画
今回はED73牽引の24系25形 “あかつき”号(*^_^*)
 
新大阪発熊本行きの33レ “あかつき”6号です。
新造されたばかりの客車ですね~
きりりと銀帯をまいた12両(電源車を含めると13両)フル編成が見事です
 
さて、この1974年10月シリーズはどれも稲穂がテーマですな
この写真の稲穂もたわわにみのってます(^O^)
その稲穂の先を行く、少し色あせたED73に牽引されたブルトレ・・・
 
何本も、関西と九州を結ぶ夜行列車の設定があった時代でした
 

 
 

イメージ 1
 
▲懐かしい ED731000番台牽引の14系座席車 “金星51”号
 
   撮影日:1974年2月頃
  撮影地:鹿児島本線 渡瀬~銀水(当時)
 

 
編成はちぎれた写真だし、おまけにカビが・・・の2枚目(^_-)
こんな拙い写真でも、40年前ということでお許し願います~つづき
 
ED73はお気に入りの機関車でした。
ハンドルネームもED731003でございます(^-^)
赤い鳩胸の短い車体で、優等列車を牽引する姿はとても格好いい
 
フル編成のブルトレの先頭に立つ姿など見ると、本当に惚れ惚れしますね。
1000番台になって、黄色ナンパーになったところも目立つポイントでした
 
今回も冬の早朝の一枚です(*^_^*)
前回の“はやぶさ”号同様に、40年前の鹿児島本線の空気が少しでも伝わればいいなと思います。
 

 
 
▼もっとED73を見たい方はこちらへどうぞ↓↓↓

イメージ 1
 
▲ED731000番台牽引の14系 “みずほ”号
 
  撮影日:1973.9.
  撮影地:鹿児島本線 銀水~渡瀬(当時)

 
懐かしい国鉄時代の画
今回は、ED731000番台牽引の14系 “みずほ”号
トウモロコシ畑の先を颯爽と通過してゆきます
 
“みずほ”号は、この写真を撮った前年(1972年)の3月に、20系から14系化されていました。私がカメラを手にして、せっせと自宅近くの鹿児島本線で撮影し始めたのがご覧のように1973年から・・・
20系の“みずほ”号の写真は撮ってませんし、まったくと言っていいほど20系時代の記憶がありませぬ(*_*)
ということで、20系のフル編成を見たければ、“あさかぜ”の博多以北か、“はやぶさ”の鳥栖以北に出かけるしかありませんでした。
 
ところで、この頃の9時~10時台の大牟田は、東京・関西方面からの夜行列車が次々と到着するゴールデンタイム?でした
 
 9:18 583系電車寝台特急 “明星”4号 
 9:33 DD51牽引旧客編成 急行“天草”
10:18 ED761000番台牽引20系 “はやぶさ”
10:34 ED731000番台牽引14系 “みずほ”
10:48 ED76牽引旧客編成 急行“阿蘇”
 

 
(つづく)
 
 
 

イメージ 1
 
  ▲14系座席車を牽引して疾走するED731000番台
     
   撮影日:1974年2月頃
   撮影地:鹿児島本線 渡瀬~銀水(当時) 

 
たぶん・・・
この列車は、金星51号ではないかな
 
まだまだ14系の座席車も、特急客車の威厳を保っていた時代です。
多客期には、この様な14系座席車を用いた臨時列車が運行されていました。
 
14系座席車といえば~
かつて鉄道ジャーナル紙で見た、臨時特急“つばさ”号のルポが記憶に残っていますよ。
 
寝台車とともに、ブルーの車体にきりりと白線がはいった車輌は、豪華なイメージがありました。座席は、簡易リクライニングのシートでしたね。
背もたれに、アイロンのきいた白いカバーがつけられていたところが、特急列車の証だったように思います。
 

 
*写真上下はトリミングしました
 
 
▼当ブログ内のED73シリーズはこちら↓↓↓
①2009.3 今月の一枚(その1) : さようなら“はやぶさ”
②2009.3 今月の一枚 (その3): さようなら“はやぶさ”
③1976. ED731000番台牽引 “はやぶさ”
④博多駅は“あさかぜ”にきまっとろうもん/その二
⑤博多駅は“あさかぜ”にきまっとろうもん/その六
⑥1976. ED73牽引の “みずほ”
⑦1975. ED73牽引 14系寝台特急 “みずほ”号 その1
⑧1975. ED73牽引 14系寝台特急 “みずほ”号 その2
⑨1975. ED73牽引 14系寝台特急 “みずほ”号 その3
⑩1975. ED73牽引 14系寝台特急 “みずほ”号 その4
⑪1976. ED73牽引の “フレートライナー”
⑫1976. ED73牽引の “フレートライナー” その2

イメージ 1
 
 ▲終着駅まであと1時間あまり・・・ED73牽引の“みずほ”号
      撮影日:1976.
       撮影地:鹿児島本線 渡瀬~銀水(当時)
 

 
 東京を前日の17:00ちょうどに旅立った寝台特急“みずほ”号
 長い旅路を終え終着駅までもう一息
 
 九州の牽引機は赤い鳩胸型の電気機関車ED731000番台
 その短い車体と14系寝台列車のブルーを半逆光にてとらえる
 
 先輩格の“はやぶさ”号が通過して20分後~
 冬枯れの風景に柔らかな陽が差す中
 終着駅の熊本まであと1時間あまりの旅路・・・
 
 じわりじわりと終着駅に近づく旅情を愛おしむかのように列車は走る
 

 
 
 
 
 

イメージ 1

  撮影日:1975年 3月頃  
  撮影地:鹿児島本線 銀水~渡瀬(当時) 


ED73牽引 14系寝台特急 “みずほ”号 その4

しばらく、ボンネット特急シリーズが続きました・・・。ちょっと一休みして、ブルートレインを懐かしむといたしましょう(*^_^*)
今回も、ED73牽引の14系フル編成(14両) 寝台特急“みずほ”号なのであります。ちょっとぶれていることと、発色からしてオリンパス35で撮った写真ですね。
わが家に近かった、本村(本当は元村が正しい)踏切近くのカーブでの一枚です。撮影記録を繙きましたが、正確な日にちが分かりませんでした・・・。とにかく、新幹線博多開業前ということだけは確実ですね。14両編成の“みずほ”号が、颯爽と通過して行きます。

イメージ 1

  撮影日:1975年 3月 8日  
  撮影地:鹿児島本線 銀水~渡瀬(当時) 


ED73牽引 14系寝台特急 “みずほ”号 その3

しばらく、ボンネット特急シリーズが続きました・・・。ちょっと一休みして、ブルートレインを懐かしむといたしましょう(*^_^*)
今回も、ED73牽引の14系フル編成 寝台特急“みずほ”号ですが・・・この日はなぜか12両編成でした(@_@) 2両短い理由は何だったのでしょう?
今日も夕日を浴びて、早春の筑後路を東京目指し、ブルートレインが颯爽と走り去っていきます。ED73が、まだまだ寝台特急の先頭にたって活躍していた時代です。

イメージ 1

  撮影日:1976年11月頃  
  撮影地:鹿児島本線 渡瀬~銀水(当時) 


ED73牽引の “みずほ”号

たったの3枚しか撮らなかった200㎜望遠シリーズ(@_@)  その2枚目は、ED73牽引の寝台特急“みずほ”号です。
稲刈りが終わり濡れた稲穂を干す光景の中を、ED731000番台が牽引するブルトレが終点熊本を目指します。何度見ても、飽きることのない光景です。8輌の14系客車とED73の組み合わせが、どことなく愛らしさを感じさせてくれます。
写真左奥の建物は、明光学園の校舎。今では、写真右奥に吉野駅があります。手前の田んぼは、現在は住宅地となりこのようなアングルの写真を撮ることは出来なくなってしまいました。34年間の月日を感じます・・・

イメージ 1

  撮影日:1976年11月頃  
  撮影地:鹿児島本線 渡瀬~銀水(当時) 


ED73牽引の “フレートライナー” その2

前々回のED73牽引の“フレートライナー”その2でございます。(実はこれでおしましですけど(^_-) 赤い電機のED73、1000番台の黄色い文字色と今とは違うグレーのHゴムが目につきますね~
この写真は珍しく200㎜の望遠レンズにて撮影したものです。高校の写真部の同級生Y君から借りたレンズでした。一日借りて、数枚だけ列車の写真を撮ったのでした。
思えば、同じPENTAXのK2を持っていて、私がブラック、Y君はシルバー仕様ででした。私といえば、ひたすら標準レンズでの撮影に勤しんでおりましたので、この望遠の威力にはまいった次第でした。しかし、私が望遠を手にしたのはこの時だけで、大学時代に手に入れるまでは、ず~と標準レンズのままでした。

↑このページのトップヘ