炭鉱電車が走った頃

当ブログは、かつて大牟田・荒尾の街を走っていた“炭鉱電車”をメインにしています。かつての「三池炭鉱専用鉄道」の一部は、閉山後も「三井化学専用鉄道」として運行され、2020年5月まで凸型の古風な電気機関車が活躍しました。“炭鉱電車”以外にも、懐かしい国鉄時代の画像や大牟田・荒尾の近代化遺産を紹介していますので、興味がおありの方はどうぞご覧下さいませm(_ _)m         管理人より  

タグ:475系

イメージ 1

▲ これは貴重な記録 ☆ 475系急行 “しらぬい”
 
   撮影日:1970年頃
   撮影地:鹿児島本線 撮影場所不明



懐かしい国鉄時代の画
突然ですが、1970年頃の鹿児島本線にタイムスリップ

前回の475系 急行“有明” に続いて、今回は急行“しらぬい”が登場
実は、この二つの475系急行列車は親子みたいな存在でございます(*^_^*)
その訳は・・・・

1967(昭和42)年10月1日ダイヤ改正にて、九州島内発着初となる特急が鹿児島本線に新設されることになった
この時、列車名が公募されたのですが、そこで選ばれたのが“有明”号でありました~そして、これまでの電車急行“有明”は、“しらぬい” と改称されたのでした

ということで、この二つの475系急行列車は親子みたいな存在なのであります
さて、岡山と熊本を結んでいた475系 急行 ”しらぬい” ですが、わずか4年半の短命に終わってしまいます(*_*)
1972(昭和47)年3月ダイヤ改正において、岡山と九州を結ぶ急行列車の名称が“玄海”に統一されてしまった

今回も、たったの4年半の短い期間の貴重な記録、475系の急行電車のお話でした・・・最後にもう一枚、TOPも下の写真も中学の時のお友達、Tくんからいただいたもの 
撮影日、撮影場所は不明です~ どなたか背景の様子から場所がお分かりでしたらお知らせ下さいませm(_ _)m ちなみに、Tくんは北九州からの転校生で、おそらく北九州地区で撮られたものと思います



イメージ 2








イメージ 1

▲ これは貴重な記録 ☆ 475系急行 時代の “有明”
 
   撮影日:1967年頃
   撮影地:鹿児島本線 上熊本駅



懐かしい国鉄時代の画
突然ですが、1967年頃の鹿児島本線にタイムスリップ

いろいろと写真を整理していたところ・・・
高校時代の恩師H先生からいただいた貴重な写真が出てきました(*^_^*)
以前、熊本駅のカニ22“みずほ”号の写真を、同じくH先生からいただいたものからUPしていました  http://blogs.yahoo.co.jp/ed731003/40507899.html

今回は、カニ22と同じ頃に撮影された475系の急行“有明”でございます
475系の急行“有明”・・・
あれ~そのような“有明”が走っていたの  (?_?) と思われる方が結構いらっしゃるのではないでしょうか

実は、2年間という短い期間だったのですが、熊本~岡山間を1往復走っていた時代があったのですよ(^O^)
“有明”という名称は、根っからの九州管内特急列車のイメージがありますが、九州から抜けだし岡山まで行っていた

恩師のH先生は非常な読書家で、おそらく休みのたびに大牟田から熊本の紀伊国屋書店に通っていらしたのではないかと思います。(当時は、福岡に紀伊国屋書店はなかった・・・)そこで、H先生は写真左側に写っている列車に揺られて熊本へお出かけされた~
そしてその時、上熊本にて熊本11:58発岡山行きの急行“有明”とすれ違うところを、果敢にカメラを構えてシャッターを切られた・・・

かつて、高校の図書館にて写真を見ながら鉄道談義をしたことを懐かしく思い出しました




▼追加で、もう一枚UPしておきます。もちろん、撮影は恩師H先生です(^O^)


イメージ 2





▼“有明”についての詳しい歴史はこちらへ


(つづく)


イメージ 1

▲ 475系のヘッドマークつき急行 “玄海” 号 がゆく 
    
    撮影日:1973 
    撮影地: 鹿児島本線 銀水~渡瀬(当時)
 


 
まだUPしていなかった、キハ82系気動車特急“なは”号の写真発掘
プリントのスキャナでございます~ネガは行方不明(*_*)    その4

“なは”はひとまず終了して~
発掘写真スキャナのお次は、475系の急行“玄海”号登場

これまたこれまでと同じような構図で線路際のきわどい撮影(>_<)
この写真の価値は~何といってもヘッドマークがついとう
めったにお目にかかることができなかったんです!(^^)!

当時は、鹿児島本線のブルートレにもマークはなく、非常に寂しい思いをしていました・・・。その様な中、時々やってくるマーク付きの475は非常に貴重な存在

朝の熊本行きの“ぎんなん”編成が、熊本発岡山行きの“玄海”になることから、博多側にマークがついてることを確認したら、可能な限り上りの“玄海”撮影にGO
この日は、たまたま休日かなんかだったんでしょう(*^_^*)

めでたく、マーク付きの“玄海”号を撮影でき、当時は満足だったに違いない




(つづく)


▼ ヘッドマーク付きの475系はこちらにも↓↓↓
  (ぎんなん、ゆのか、玄海の3種)

▼ モノクロの“玄海”編成はこちら↓↓↓

▼ 475系の急行“かいもん”はこちら↓↓↓


イメージ 1
 
          ▲ヘッドマークが誇らしげな 急行 “ぎんなん”
 
               撮影日:1973.9.
               撮影地:鹿児島本線 大牟田駅1番ホーム

 
懐かしい国鉄時代の画
今回は、475系 博多発熊本行きの 急行“ぎんなん”号
60Hz対応のクリーム色の帯をつけ、ヘッドマークも誇らしげです
 
この日は博多側にヘッドマークが付いていて、喜び勇んで撮影した記憶があります。当時は、この様なヘッドマークが付いた列車には、めったにお目にかかることが出来なかったものですから・・・
中学生の鉄ちゃんにとっては、大変興奮する事態でございます(*^_^*)
ちなみに、この列車上りの急行“玄海”になる運用でしたので、昼過ぎに大牟田駅に駆けつけ、急行“玄海”の写真を撮ったのは言うまでもありません
 
ご存じのように、このマークはめくり式になっていて、色々な列車名が出てきます。この時代の475系急行列車と言えば・・・・
“玄海、つくし、はやとも、ぎんなん、ゆのか、かいもん”の各列車かな(^_^)v
少し前には“しらぬい”の名称もありましたし、急行“有明”なんていう時代もありました。ヘッドマークをめくると~こららの列車名が出てきたはずだよ
 
 

 この写真と記事の一部は再録です。以前のページはこちら
 
 

イメージ 1
 
       ▲475系 “かいもん” が行く
        撮影日:1976. 晩秋
        撮影地:鹿児島本線 銀水~渡瀬(当時)
 
晩秋の大牟田市郊外・・・
 
甘木山より俯瞰撮影した 急行 “かいもん” 号
 
7両編成の列車には、サロやサハシが組み込まれている
 
ビュッフェの営業は廃止されていたと思うが、このような編成を目にすると
大変嬉しくなる
 
晩秋の、名残の柿の実越しに見た475系編成・・・
久々に眺めていると、なかなかおつなものですな
 
此の写真でも眺めながら、35年前に思いを馳せて、ゆっくりとコーヒーでも味わうとするか
 

イメージ 1

              撮影日:1973年7月
              撮影地: 大牟田駅

1973年 鹿児島本線 列車カタログ(15)475系 急行“玄海”

『1973年 鹿児島本線 列車カタログ』その15は・・・
475系急行列車のヘッドマーク追っかけシリーズの第3弾。            大牟田駅3番ホームにて撮影した 475系 急行 “玄海” です(^_^)v
新幹線博多開業の2年前、山陽本線昼行特急に急行列車華やかなりし頃の“玄海”号です。熊本発の岡山行き“玄海”3号は、約8時間35分の時間をかけて駆け抜けたのでした。今では想像もできない、鹿児島&山陽本線の長旅でした。

イメージ 1

              撮影日:1973年7月
              撮影地: 大牟田駅

1973年 鹿児島本線 列車カタログ(13)475系 急行 “ゆのか”

『1973年 鹿児島本線 列車カタログ』その13は・・・
大牟田駅にて撮影した 475系 急行 “ゆのか” です。
中学の頃、475系急行列車のヘッドマークを追っかけた時期がありました。   時には、中学校の校舎の窓から見える列車を確認してみたり、友達に情報を得たりしてお目当てのヘッドマーク付き車両の撮影に挑戦(^_^)v
学校を終え、チャリンコで駆けつけた・・・国鉄大牟田駅3番ホームのヘッドマーク付き急行“ゆのか”です。

イメージ 1


  
     撮影日:1975年 3月24日
     撮影地:北陸本線 福井駅


 はるばる来ました北陸本線福井駅!(^^)! その3は 475系 上り 急行“くずりゅう”3号 福井駅12:10着  金沢発 米原行きです            くずりゅう(九頭竜)川といえば、この日私は九頭竜川の上流にある越美北線の九頭竜湖駅から、ここ福井駅にやってきたのでした         3月といえども、九頭竜ダムの附近ではまだまだ雪が舞い散る季節でした

イメージ 1


  
     撮影日:1975年 3月24日
     撮影地:北陸本線 福井駅


 はるばる来ました北陸本線福井駅!(^^)! その1は 475系 上り 急行“立山”1号 福井駅11:09着 富山発 大阪行きです        国鉄時代 新シリーズは意外や意外(@_@) 突然ですが北陸本線 福井駅4番ホームでございます        ヘッドマーク付きの列車はカッコいいですね(*^_^*)          それにしても、国鉄時代もいいですが・・・お隣の京福電鉄が今となっては気になる存在でございますね

イメージ 1

撮影日 1974年4月
撮影地  渡瀬~銀水間(当時)

475系 “玄海”1号が行く

 1974年4月の鹿児島本線 銀水~渡瀬間の第6回は、475系 “玄海”1号です。往年の475系急行編成が堪能できる、201M“玄海”1号 岡山発 熊本行。中学生の頃、ヘッドマークつきの急行列車を追いかけていたことがありました。  めったにお目にかかることのなかった475系のヘッドマーク(*^_^*)        模型の世界では、いつも“玄海”のヘッドマークをつけた475系が、わが家のレイアウトを走っています。

↑このページのトップヘ