炭鉱電車が走った頃

当ブログは、かつて大牟田・荒尾の街を走っていた“炭鉱電車”をメインにしています。かつての「三池炭鉱専用鉄道」の一部は、閉山後も「三井化学専用鉄道」として運行され、2020年5月まで凸型の古風な電気機関車が活躍しました。“炭鉱電車”以外にも、懐かしい国鉄時代の画像や大牟田・荒尾の近代化遺産を紹介していますので、興味がおありの方はどうぞご覧下さいませm(_ _)m         管理人より  

タグ:11号電車

IMGP3290
快晴~11号電車の保守運転
2021.12.2 宮浦にて

11号電車の保守運転を撮影
快晴の宮浦に~
煉瓦煙突と炭鉱電車が映える

短いタイフォーンを響かせながら
11号電車が折り返しの保守運転を続ける

いつまでもこの光景を眺めていたい・・・

IMGP3248

IMGP3306

IMGP3300


(またの保守運転につづく)
 

IMGP0135
12号電車の保守運転 ⑤
2021.2.8 宮浦にて

12号電車の保守運転を撮影
冬晴れの晴天に恵まれたこの日・・・つづき
お次は、11号電車のお出まし

12号電車は機関庫内へ~
代わりに11号電車のお出まし
交代劇で、この日の運行は無事に終了でございます

IMGP0118

IMGP0125

IMGP0128

IMGP0145

IMGP0152

IMGP0158

(おわり)

IMGP9206
◆11号電車が復活しました ④
2020.12.10 宮浦にて

11号電車が、9号、12号電車に引き続き復活
これで、豪雨災害から3両の20t電車がすべて復活
この日、11号電車は宮浦駅構内を6往復いたしました

順光で捉えた11号電車は美しい
ヤードの隅から隅まで行き来いたします・・・

IMGP9194

IMGP9198

IMGP9203


(つづく)








IMGP9174
◆11号電車が復活しました ③
2020.12.10 宮浦にて

11号電車が、9号、12号電車に引き続き復活
これで、豪雨災害から3両の20t電車がすべて復活
この日、11号電車は宮浦駅構内を6往復いたしました

ちょうど陽がさしてきました
11号電車の神々しいお姿が目にしみます・・・

IMGP9172

IMGP9179

IMGP9185


(つづく)




IMGP9128
◆11号電車が復活しました ②
2020.12.10 宮浦にて

11号電車が、9号、12号電車に引き続き復活
これで、豪雨災害から3両の20t電車がすべて復活
この日、11号電車は宮浦駅構内を6往復いたしました

炭鉱電車には煉瓦煙突がよく似合います
ナンバープレートの11が輝く・・・

IMGP9133

IMGP9145

IMGP9151

(つづく)








IMGP9279
◆11号電車が復活しました ①
11号電車が、9号、12号電車に引き続き復活
これで、豪雨災害から3両の20t電車がすべて復活
この日、11号電車は宮浦駅構内を6往復いたしました
フェンス越しに、運転を終えた11号電車を見上げます

それでは、12号電車との入れ換えシーンからご覧下さい~

IMGP9097

IMGP9109

IMGP9115


IMGP9123

三坑町3号踏切を越えて、11号電車が宮浦ヤードに戻ってきました
お帰りなさい~復活11号電車


(つづく)

↑このページのトップヘ