炭鉱電車が走った頃

当ブログは、かつて大牟田・荒尾の街を走っていた“炭鉱電車”をメインにしています。かつての「三池炭鉱専用鉄道」の一部は、閉山後も「三井化学専用鉄道」として運行され、2020年5月まで凸型の古風な電気機関車が活躍しました。“炭鉱電車”以外にも、懐かしい国鉄時代の画像や大牟田・荒尾の近代化遺産を紹介していますので、興味がおありの方はどうぞご覧下さいませm(_ _)m         管理人より  

タグ:香椎線逍遙

イメージ 1

ピラカンサの赤い実 再び・・・ ◇香椎線逍遙 その47


撮影日:2019 1.20
撮影地:香椎線 新原駅



今年初めての香椎線詣で(*^_^*)
海の中道シリーズに引き続き、ほぼ1年ぶりに宇美方面へお出かけ(最終回)


最後は~
新原駅の“ピラカンサ”の赤い実で〆ましょう(*^_^*)
キハ達がいなくなっても、来年のこの時期も赤い実をたわわに付けることでしょう

2年間に渡って訪れた香椎線~
自宅からクルマで30分ほどの場所にて、素敵な風景に出会うことができました

キハ達の最後の活躍に感謝ですm(_ _)m


イメージ 2





(おわり)


イメージ 1

酒殿駅の築堤を行く その4 ◇香椎線逍遙 その46


撮影日:2019 1.20
撮影地:香椎線 酒殿駅



今年初めての香椎線詣で(*^_^*)
海の中道シリーズに引き続き、ほぼ1年ぶりに宇美方面へお出かけ(つづき)


築堤上に築かれた酒殿駅・・・
行き交う若者のシルエット

行き交うキハと満月・・・
さようなら~香椎線のキハたち(*_*)


イメージ 2




次回で最終回・・・






イメージ 1

酒殿駅の築堤を行く その3 ◇香椎線逍遙 その45


撮影日:2019 1.20
撮影地:香椎線 酒殿駅



今年初めての香椎線詣で(*^_^*)
海の中道シリーズに引き続き、ほぼ1年ぶりに宇美方面へお出かけ(つづき)


西日をうっすらと浴びる夕暮れのキハ・・・
背後の山並みがより一層くっきりとしてきました
これで、この日の線路際での撮影も終わりかな~

長年働いてきたキハ達にもお別れです


イメージ 2




イメージ 3




(もう少しだけ つづく)



イメージ 1

酒殿駅の築堤を行く その2 ◇香椎線逍遙 その44


撮影日:2019 1.20
撮影地:香椎線 酒殿駅



今年初めての香椎線詣で(*^_^*)
海の中道シリーズに引き続き、ほぼ1年ぶりに宇美方面へお出かけ(つづき)


今日でこの光景も見納め・・・
午前中は良いお天気に恵まれた福岡
最後のキハたちの活躍がつづく・・・

明日からは、真新しい車輌が走る
新たな歩みがまた始まる・・・


イメージ 2




(つづく)


イメージ 1

酒殿駅の築堤を行く その1 ◇香椎線逍遙 その43


撮影日:2019 1.20
撮影地:香椎線 酒殿駅



今年初めての香椎線詣で(*^_^*)
海の中道シリーズに引き続き、ほぼ1年ぶりに宇美方面へお出かけ(つづき)


明日でこの光景も見納めですね・・・
酒殿駅を発車したキハが山並みを背景に築堤をいきます
周りの田んぼも整地が進んでいます・・・

来年の今頃は、酒殿駅周りの風景も変わっているかしら・・・
キハのいた風景も過去帳入りです(*_*)


イメージ 2




(つづく)




イメージ 1

酒殿駅での列車交換 その3 ◇香椎線逍遙 その42


撮影日:2019 1.20
撮影地:香椎線 酒殿駅



今年初めての香椎線詣で(*^_^*)
海の中道シリーズに引き続き、ほぼ1年ぶりに宇美方面へお出かけ(つづき)


酒殿駅の香椎寄りの築堤に陣取りました(^o^)
青いお顔のキハが酒殿駅の築堤を発車していきます

いよいよ一週間後に迫ってきたダイヤ改正~
朝から良いお天気に恵まれた本日は、沿線には大勢のお仲間がお出かけかな
管理人は、ひどい花粉症でお出かけは控えます(*_*)


イメージ 2



イメージ 3




(つづく)




イメージ 1

酒殿駅での列車交換 その2 ◇香椎線逍遙 その41


撮影日:2019 1.20
撮影地:香椎線 酒殿駅



今年初めての香椎線詣で(*^_^*)
海の中道シリーズに引き続き、ほぼ1年ぶりに宇美方面へお出かけ(つづき)


酒殿駅の香椎寄りの築堤に陣取りました(^o^)
宇美寄りとはまた違った列車交換風景が撮れます
近くに商業施設があるからでしょう~
多くの若者が乗り降りします


イメージ 2




イメージ 3




(つづく)


イメージ 1

酒殿駅での列車交換  ◇香椎線逍遙 その40


撮影日:2019 1.20
撮影地:香椎線 酒殿駅



今年初めての香椎線詣で(*^_^*)
海の中道シリーズに引き続き、ほぼ1年ぶりに宇美方面へお出かけ(つづき)


時間帯によっては、多くの乗客が乗り降りするここ酒殿駅(^o^)
青いお顔同士のキハが行き交います
田んぼを横切る築堤上の酒殿駅~

近くには志免炭鉱のボタ山がそびえます


▼ボタ山とキハの写真はこちら↓↓↓







イメージ 2




(つづく)






イメージ 1

酒殿駅に進入するキハ  ◇香椎線逍遙 その39


撮影日:2019 1.20
撮影地:香椎線 酒殿駅



今年初めての香椎線詣で(*^_^*)
海の中道シリーズに引き続き、ほぼ1年ぶりに宇美方面へお出かけ(つづき)

今回から、1月20日(日)のお出かけ分になります(^o^)
この日のスタートは新原駅でしたが、前回と同じような内容なのでカット
ここ酒殿駅での撮影をUPしていきましょう~

さて、この光景が撮影できるのも残り3週間ですね
今日、明日あたりは、酒殿にも同業者さんたちが訪れていることでしょう(^-^)
それでは、TOPにつづく連続写真をどうぞ・・・
(今回は、昨年のように背景の山並みがくっきりとはいきませんでした)

▼ 昨年の撮影はこちら↓↓↓


イメージ 2



イメージ 3




(つづく)




イメージ 1

新原駅に進入するキハ  ◇香椎線逍遙 その38


撮影日:2019 1.14
撮影地:香椎線 新原駅



今年初めての香椎線詣で(*^_^*)
海の中道シリーズに引き続き、ほぼ1年ぶりに宇美方面へお出かけ(つづき)

新原駅にやってきました(^-^)
ここでも列車の交換風景が楽しめます
まずは、終着駅の宇美から上り列車が到着です~
ホームの端から望遠でねらいます

2番線に到着した列車が下り列車を持ちます~

イメージ 2




続けて、須恵方面から下り列車が到着(^o^)
しばらく上下線の列車が並びます


イメージ 3



イメージ 4




下り列車が先に発車

イメージ 5



そして~上り列車も出て行った

イメージ 6





(つづく)



↑このページのトップヘ