2020年06月07日 惜別 炭鉱電車⑩~三井化学専用鉄道~ ▲惜別 炭鉱電車⑩~三井化学専用鉄道~撮影地:三井化学専用鉄道 宮浦撮影日:2020.5.7宮浦駅を最後の運行となる1便が出て行くポイントを渡り旭町線へ~最後の列車が眼前を通過していく・・・さようなら炭鉱電車・・・(つづく)
2020年06月05日 惜別 炭鉱電車⑨ ~三井化学専用鉄道~ ▲惜別 炭鉱電車⑨ ~三井化学専用鉄道~撮影地:三井化学専用鉄道 宮浦撮影日:2020.5.7宮浦駅を最後の運行となる1便が出て行くいつもと変わらぬ発車シーン・・・万感の思いを持って連写本当にこれでお別れ・・・(つづく)
2020年06月04日 惜別 炭鉱電車⑧ ~三井化学専用鉄道~ ▲惜別 炭鉱電車⑧ ~三井化学専用鉄道~撮影地:三井化学専用鉄道 宮浦撮影日:2020.5.7宮浦駅を最後の運行となる1便が出て行くいつもと変わらぬ発車シーン・・・旭町線に進み行く1便を連写します本当にこれで最後か・・・(つづく)
2020年05月22日 惜別 炭鉱電車⑦ ~三井化学専用鉄道~ ▲惜別 炭鉱電車⑦ ~三井化学専用鉄道~撮影地:三井化学専用鉄道 宮浦撮影日:2020.5.7宮浦駅を最後の運行となる1便が出て行くいつもと変わらぬ光景に発車シーン~旭町線に進み行く19号機を連写します本当にこれが最後フェンス越しの脚立の上で19号を追い続ける・・・(つづく)
2020年05月21日 惜別 炭鉱電車⑥ ~三井化学専用鉄道~ ▲惜別 炭鉱電車⑥ ~三井化学専用鉄道~撮影地:三井化学専用鉄道 宮浦撮影日:2020.5.75両編成のタンクコンテナがバックしていきます宮浦ヤードにて最後の編成となる1便~最終日の乗務は3名がら~んとした宮浦ヤードに寂しさがつのります・・・さようなら炭鉱電車本当に最後の宮浦1便出発・・・(つづく)
2020年05月20日 惜別 炭鉱電車⑤ ~三井化学専用鉄道~ ▲惜別 炭鉱電車⑤ ~三井化学専用鉄道~撮影地:三井化学専用鉄道 宮浦撮影日:2020.5.75両編成のタンクコンテナと連結完了宮浦ヤードにて最後の編成となる1便・・・宮浦駅舎前でパンタを上げてる11号がいますがもう出番はありませんこれから推進運転にてバックします・・・さようなら 19号(つづく)
2020年05月17日 惜別 炭鉱電車④ ~三井化学専用鉄道~ ▲惜別 炭鉱電車④ ~三井化学専用鉄道~撮影地:三井化学専用鉄道 宮浦撮影日:2020.5.7カメラの間近~機回し中の19号最後となるタンクコンテナ編成に向かいます・・・最終日の編成は、銀タンコのみのコキ200が5両この編成以外に貨車が全くない宮浦ヤードです端正な45t機のお顔を縦アングルでねらいますさようなら 19号・・・(つづく)
2020年05月16日 惜別 炭鉱電車③ ~三井化学専用鉄道~ ▲惜別 炭鉱電車③ ~三井化学専用鉄道~撮影地:三井化学専用鉄道 宮浦撮影日:2020.5.7カメラの間近~東泉町2号踏切の手前までやってきた19号本日の操車係さんがポイントの切替に向かいます~眼前に迫り来る19号最後となるタンクコンテナ編成に向かいます・・・19号のナンバープレートが朝日の陰で密かに輝くさようなら 19号(つづく)
2020年05月15日 惜別 炭鉱電車② ~三井化学専用鉄道~ ▲惜別 炭鉱電車② ~三井化学専用鉄道~撮影地:三井化学専用鉄道 宮浦撮影日:2020.5.7煉瓦煙突が見守るなか、19号の機回が始まりました煉瓦煙突の奥まで留置線を走行し、旭町線へつながる番線へそして、カメラの間近~東泉町2号踏切の手前までやってきた・・・ここで撮影するのも最後・・・炭鉱電車は、いつものように淡々と機回をしました(つづく)
2020年05月13日 惜別 炭鉱電車① ~三井化学専用鉄道~ ▲惜別 炭鉱電車① ~三井化学専用鉄道~撮影地:三井化学専用鉄道 宮浦撮影日:2020.5.7銀ガマの早朝追っかけの後はもちろんここへ最終日は、宮浦で見送ることにしました煉瓦煙突が見守るなか、19号のパンタが上がり・・・前照灯の点検、台車周りの打音検査がいつものように始まったついに最終運行の日がやってきましたいつの日にか、このブログの題名通りになる日がくることは覚悟していました・・・(つづく)