炭鉱電車が走った頃

当ブログは、かつて大牟田・荒尾の街を走っていた“炭鉱電車”をメインにしています。かつての「三池炭鉱専用鉄道」の一部は、閉山後も「三井化学専用鉄道」として運行され、2020年5月まで凸型の古風な電気機関車が活躍しました。“炭鉱電車”以外にも、懐かしい国鉄時代の画像や大牟田・荒尾の近代化遺産を紹介していますので、興味がおありの方はどうぞご覧下さいませm(_ _)m         管理人より  

タグ:保守運転

IMGP8109
保守運転はつづく~三坑町の12号電車③

2022.5.16 三坑町にて

架線の撤去作業が終了し、次は駅舎の解体が予定されている宮浦ヤード・・・
廃止後この間行われてきた宮浦ヤードでの保守運転は3月で終了し、4月からは機関庫南側の通称ウレタン線にて保守運転が現在も継続中です

少しだけアングルを変えながら保守運転を撮影
周りの木々も新緑に輝く頃~
慣れ親しんだ煉瓦煙突を遠目に見ながら
炭鉱電車の動態保存を願って、保守運転はつづく・・・

IMGP8075

IMGP8069

IMGP8104

(つづく)



IMGP8056
保守運転はつづく~三坑町の12号電車②

2022.5.16 三坑町にて

架線の撤去作業がすすむ宮浦ヤード・・・
この工事のため、廃止後この間行われてきた宮浦ヤードでの保守運転は3月で終了し、4月からは機関庫南側の通称ウレタン線にて保守運転が現在も継続中です。

遠くに宮浦坑の煉瓦煙突を望みながら、ローアングルにて撮影
金網越しの撮影で多少苦労します

同じような構図ですが、一寸だけ角度などを変えて楽しみましょう
炭鉱電車の動態保存を願って、保守運転はつづく・・・

IMGP8061


IMGP8133

(つづく)

IMGP8101
保守運転はつづく~三坑町の12号電車①

2022.5.16 三坑町にて

架線の撤去作業がすすむ宮浦ヤード・・・
この工事のため、廃止後この間行われてきた宮浦ヤードでの保守運転は3月で終了し、4月からは機関庫南側の通称ウレタン線にて保守運転が現在も継続中です。

4/18の訪問以来、約1ヶ月後の保守運転の様子を数回に渡ってお伝えしましょう
ウレタン線での撮影は、市道側からの撮影に限られていますので、前回報告した構図と大して変わりない撮影ばかりです。ただし、前回は11号電車でしたが今回は12号電車

それでは、短い区間ですが毎週行われている保守運転の様子をどうぞ~

IMGP8034


IMGP8038

(つづく)

IMGP5178
ナンキンハゼ~12号電車の保守運転

2022.2.26 宮浦にて

12号電車の保守運転を撮影
ナンキンハゼの白い実が炭鉱電車に彩りを添える
この場所でこの光景を写真におさめるのもたぶん最後

朝の宮浦に吊りかけ音を響かせながら
12号電車がゆっくりとした足取りで保守運転を続ける

いつまでもこの光景を眺めていたい・・・


IMGP5255

IMGP3557
メタセコイア~11号電車の保守運転
2021.12.9 宮浦にて

11号電車の保守運転を撮影
メタセコイアが炭鉱電車を見守る
大空に紅葉が映え渡る

朝の宮浦に吊りかけ音を響かせながら
11号電車がゆっくりとした足取りで保守運転を続ける

いつまでもこの光景を眺めていたい・・・


IMGP3503

IMGP3472

IMGP3449

IMGP3532

IMGP3437

IMGP3384

(またの日につづく・・・)

IMGP3290
快晴~11号電車の保守運転
2021.12.2 宮浦にて

11号電車の保守運転を撮影
快晴の宮浦に~
煉瓦煙突と炭鉱電車が映える

短いタイフォーンを響かせながら
11号電車が折り返しの保守運転を続ける

いつまでもこの光景を眺めていたい・・・

IMGP3248

IMGP3306

IMGP3300


(またの保守運転につづく)
 

IMGP3101
仰ぎ見る~11号電車の保守運転 その2

2021.11.1 宮浦にて

11号電車の保守運転を撮影
せまりくる11号電車の姿に釘付け
眼上の炭鉱電車を仰ぎ見る その2

ローアングルの炭鉱電車もカッコいい
このアングル 癖になりそう
因みに、画面左側に実は一本すっくと草があって~
トリミングをしてカットしました
抜こうにも、フェンス越しの線路敷には手は届かない


(またの保守運転につづく)

IMGP3069

仰ぎ見る~11号電車の保守運転

2021.11.1 宮浦にて

11号電車の保守運転を撮影
せまりくる11号電車の姿に釘付け
眼上の炭鉱電車を仰ぎ見る

短いタイフォーンを響かせながら
11号電車が折り返しの保守運転をけなげに続ける

いつまでこの光景を拝めるか・・・

(またの保守運転につづく)

IMGP2884
12号電車の保守運転

2021.10.11 宮浦にて

12号電車の保守運転を撮影
曇天のこの日~遠来の友を連れていつもの場所へ~
相も変らぬフェンス越しに激写

この日12号電車はいつもより数往復多く保守運転
いつまでこの場所でこの光景を拝めるだろうか・・・

IMGP2855

IMGP2930

IMGP2999

IMGP2988

IMGP2981


(またの日につづく)

IMGP2225
◆保守運転中の11号電車

2021.9.6 三坑町踏切にて

7/31のイベントも終了し、撤去か決まっている宮浦駅構内にて
11号電車が今も保守運転を続けています
相も変わらず、宮浦の煉瓦煙突がその様子を見守り
相も変わらず、作動しない踏切警報機が電車を迎え入れる

この日は、11号が保守運転した後に12号がお出まし~
動態保存を願う~2両の炭鉱電車ここにあり

IMGP2176

IMGP2241

(またの保守運転につづく)



↑このページのトップヘ