炭鉱電車が走った頃

当ブログは、かつて大牟田・荒尾の街を走っていた“炭鉱電車”をメインにしています。かつての「三池炭鉱専用鉄道」の一部は、閉山後も「三井化学専用鉄道」として運行され、2020年5月まで凸型の古風な電気機関車が活躍しました。“炭鉱電車”以外にも、懐かしい国鉄時代の画像や大牟田・荒尾の近代化遺産を紹介していますので、興味がおありの方はどうぞご覧下さいませm(_ _)m         管理人より  

カテゴリ: 筑豊紀行

イメージ 1

▲ 国鉄色のキハを撮る⑤ ~日田彦山線~    

  撮影地: 日田彦山線 採銅所~呼野
   撮影日:2018. 10.28

 
 

国鉄色のキハが日田彦山線を走るということで・・・
ちょっくら朝からお出かけ(つづき) 

再び鉄橋にて列車を撮影した後、再度列車をねらいます(*^_^*)
逆光にはなりますが、採銅所駅を出ての直線コースにてカメラを構えました

この場所では遅ればせながらの参戦でしたが、何とか列車をゲット!(^^)!
踏切近くの柿の実の収穫を横目にしながらの撮影

今度この場所に行くとすれば~
柿の実がたわわになっている時に列車を撮影したいと思います(^O^)
通過後の後追い写真はまた明日・・・


イメージ 2







イメージ 3



(つづく)




イメージ 1

▲ 国鉄色のキハを撮る④ ~日田彦山線~    

  撮影地: 日田彦山線 採銅所~香春
   撮影日:2018. 10.28

 
 

国鉄色のキハが日田彦山線を走るということで・・・
ちょっくら朝からお出かけ(つづき) 

お次は鉄橋て列車を持ちます(*^_^*)
採銅所駅停車中に先回りいたすとしましょう
それにしても、往路の撮影は相変わらずお日様に恵まれず(>_<)

鉄橋につづく築堤を見上げた国鉄色キハの車体も今一つの輝き
鉄橋通過を、あえて空をバックに逆光気味に捉えてみました~
この構図の方がインパクトあるかな


イメージ 2




(つづく)


イメージ 1

▲ 国鉄色のキハを撮る③ ~日田彦山線~    

  撮影地: 日田彦山線 呼野~採銅所
   撮影日:2018. 10.28

 
 

国鉄色のキハが日田彦山線を走るということで・・・
ちょっくら朝からお出かけ(つづき) 

まずは、定番撮影地にて列車を持ちます(*^_^*)
通過40分前くらいに到着したのですが、すでに30人ほどのカメラの放列が
そこに何とかおじゃまして撮影したのがTOPの写真~

本番前は光線の具合が良かったのが、通過時刻になるとご覧の通り
お日様は雲隠れなさいました(*_*)

そこで、練習の写真を以下に1枚UPしておくことにしましょう
お日様~ こればっかりはしかたなしでございます(>_<)


イメージ 2




(つづく)


イメージ 1

▲ 国鉄色のキハを撮る② ~日田彦山線~    

  撮影地: 日田彦山線 池尻駅
   撮影日:2018. 10.28

 
 

国鉄色のキハが日田彦山線を走るということで・・・
ちょっくら朝からお出かけ

池尻駅にやってきた管理人~
ホームの端からキハをねらいます(*^_^*)
“ひこさん” のヘッドマークも誇らしげに、池尻駅を軽やかに通過

振り返りざまに、もう一枚!(^^)!
小倉側のヘッドマークは “はんだ” でございますよ



イメージ 2




(つづく)



イメージ 1

▲ 国鉄色のキハを撮る ~日田彦山線~    

  撮影地: 日田彦山線 香春~採銅所
   撮影日:2018. 10.28

 
 

国鉄色のキハが日田彦山線を走るということで・・・
ちょっくら朝からお出かけ

桜の季節以来、半年ぶりの日田彦山線でございます(^o^)
定番撮影地には人だかり・・・

国鉄色はおまけで、久々に日田彦山線を楽しんだ一日でした




(その他の写真はまた後日~)




イメージ 1

▲ 春爛漫の採銅所駅にてキハを撮る 【最終回】
  
  撮影地: 日田彦山線 採銅所駅
   撮影日:2018 4.1

 
 
4/1(日)に、さくら満開の採銅所駅を訪ねました
上りのキハをホーム脇からローアングルで見送ります・・・

楽しんだ採銅所駅での撮影もこれにて終了
紹介しきれなかったカットもありますが、初めてのさくらの採銅所駅に満足
また来年も時間が合えば訪ねたい採銅所駅です(*^_^*)

さて、これにて“春爛漫の採銅所駅にてキハを撮る”は終了しますが、実は撮影の合間に平成筑豊鉄道のさくらも愛でてきました
これまた見応えのあるさくらでしたので、つづけてさくらシリーズをご覧くさいませ~


ひとまず終了


イメージ 1

▲ 春爛漫の採銅所駅にてキハを撮る 【その12】
  
  撮影地: 日田彦山線 採銅所駅
   撮影日:2018 4.1

 
 
4/1(日)に、さくら満開の採銅所駅を訪ねました
午前中の俯瞰撮影からもう一枚(*^_^*)

ここ採銅所駅のさくらは絵になりますが、竜ヶ鼻も見ものです
トンネルの上から、ズーンと引いて切り立った竜ヶ鼻をバックにキハを撮影~

春らしい霞がかった景色の中に、ひときわそびえ立つ山塊が目を引きます
採銅所駅の魅力は、さくらが無かったとしても十分なのです!(^^)!

つづく



イメージ 1

▲ 春爛漫の採銅所駅にてキハを撮る 【その11】
  
  撮影地: 日田彦山線 採銅所駅
   撮影日:2018 4.1

 
 
4/1(日)に、さくら満開の採銅所駅を訪ねました
再び俯瞰撮影をいたしますー

上りにつづき下り列車も発車
満開のさくらに見送られ、ホームを離れます~
少し日が照ってきた夕暮れ間近の午後の時間帯

一層さくらが映え渡り、うっすらとピンクがかってきたように感じます(*^_^*)
このまま夕暮れ&夜間撮影といきたいところですが・・・
明日もあることだし、そろそろおいとましなくっちゃ


もうちょっとつづく






イメージ 1

▲ 春爛漫の採銅所駅にてキハを撮る 【その10】
  
  撮影地: 日田彦山線 採銅所駅
   撮影日:2018 4.1

 
 
4/1(日)に、さくら満開の採銅所駅を訪ねました
再び俯瞰撮影をいたしますー

俯瞰撮影のつづきは~どーんとズーム
気になる電話線が写り込まないようにホームのキハをねらいます(*^_^*)
(実は、私のカメラの限界で、一部トリミングしております)

ホームの乗客などをアクセントにした構図もいいものです
どうしても、車輌そのものやさくらばかりに目がいきがちですが、
駅らしい日常を撮影したいものです

まあ、ここに写っている方々は同業者さまですけど・・・

つづく




イメージ 1

▲ 春爛漫の採銅所駅にてキハを撮る 【その9】
  
  撮影地: 日田彦山線 採銅所駅
   撮影日:2018 4.1

 
 
4/1(日)に、さくら満開の採銅所駅を訪ねました
再び俯瞰撮影をいたしますー
ねらうは、日中では貴重になった上下の列車交換シーン 

まずは、上りが到着した後、下り線ホームにキハが進入~
駅ホームの左右を彩るさくらに囲まれ、上下線の列車交換です
2つの列車の交換シーンをファインダー越しに眺め入ります(*^_^*)

さて、お次はどんなシーンを撮ろうか・・・


つづく


↑このページのトップヘ