炭鉱電車が走った頃

当ブログは、かつて大牟田・荒尾の街を走っていた“炭鉱電車”をメインにしています。かつての「三池炭鉱専用鉄道」の一部は、閉山後も「三井化学専用鉄道」として運行され、2020年5月まで凸型の古風な電気機関車が活躍しました。“炭鉱電車”以外にも、懐かしい国鉄時代の画像や大牟田・荒尾の近代化遺産を紹介していますので、興味がおありの方はどうぞご覧下さいませm(_ _)m         管理人より  

カテゴリ: 南福岡発 回送列車

イメージ 1

南福岡電車区に 夜のとばりがせまりゆく

博多駅で“はやぶさ”号を撮影した後・・・、
プチJRの旅の楽しみの最後は、南福岡電車区の夕暮れです(*^_^*)

ムーンライト九州の14系座席車がいる竹下駅を通過して、南福岡に帰って来ました。
2番線に到着し、跨線橋を改札とは反対側の方向へ進みます。
この跨線橋の端っこからの電車区の眺めは最高ですぞ(^_^)

昼間も眺めたこの場所から、夕暮れの電車区を撮影します。
この時間は、電車達も出払っていて電車区は閑散としていますね。
でも、明かりがつき始め、夜のとばりが覆い始めた電車区はいい感じです。
しばし、眺め入ります・・・。

遠くに、背振の山系を望むことができる夕暮れです。

イメージ 2

▲背振の山系を望む 南福岡電車区


撮影日:2008年 1月5日
撮影地:南福岡電車区

イメージ 1

工事が一部完了の博多駅1,2番ホーム

県立図書館の帰りは、やはり博多駅でちょいと撮影に決まってるでしょう(^_^)v
“はやぶさ”号に合わせて、筥崎宮の参拝も早々に切り上げてきました。

よ~し、3番線だな
「今日は最後尾を撮るぞ」と思って階段を上ってみましたが・・・
「あれ、違う(?_?)」
“はやぶさ”号の到着ホームが変わってました(@_@)
この前までは3番線だったのに、いつの間にか1番線になってます。

1番線に駆け上って、ホームの南端近くへ
ここは、すでに工事が完了した部分のようで、レンガ調のホームに白く大きな四角い柱が連なっています。
観察しているところへ、“はやぶさ”号のご到着です(~o~)
よし、14系のマスクを撮るぞ・・・

イメージ 2

▲手持ちで撮影です 少しぶれたかな

停車時間を利用して、もう一枚。
階段の手すりにデジカメを置いて、パチリ(*^_^*)
門司港行き準快速待ちのお客さんの視線をあびながら、ゆっくり動き出したブルーの車体です。

やっぱり、博多駅にはブルートレインが似合いますな。

イメージ 3

▲1番線より、東京行き寝台特急“はやぶさ”号の発車です


おまけに、青いソニックをお付けします。
“はやぶさ”号より一足先に大分に向けて発車して行きました。

イメージ 4

▲2番線の大分行き 883系 青い“ソニック”43号だよ


撮影日:2008年 1月5日
撮影地:博多駅1,2番ホーム

イメージ 1

筥崎宮にお参りします

南福岡からJRに乗って、今日(1/5)は福岡県立図書館の郷土資料室にて調べものです。
もちろん、三池港・三池炭鉱関係です(^_^)v
その成果は、ぼちぼち当ブログにてご報告致しますね。

さて、4時間ほど調べものした後は、筥崎宮にお参りしない手はないでしょう(*^_^*)
夕方の5時過ぎのお参りです。
正月の参拝客も一段落といったところでしょうか・・・。
参道には、色んな露天があって楽しめます。
放生会ほどではありませんがね。

イメージ 2

▲参道を歩くと・・・異次元のお祭り気分です。嬉しくなってしまいます

ところで、お参りのまえに本殿前の楼門を見上げます。
「敵国降伏」の額が目に飛び込んできます。
この「敵国降伏」については、筥崎宮のHPに詳しいことが書いてあるので、解説はそちらに譲るとしましょう。
境内には、蒙古軍が使ったとされる“碇石”なんかもあります。

さ~て、今年の敵はなーんだ(?_?)
家族の健康と安全、そして家族それぞれの目標達成を祈願致します。

イメージ 3

▲楼門の「敵国降伏」の額を見上げる


撮影日:2008年 1月 5日
撮影地:福岡市東区 筥崎宮にて

イメージ 1

415系の勢揃いだ(~o~)

今日は天気が良いので、自転車でお出かけです。
いつのように、南福岡電車区の南門を通りかかりました。

おー、415系国鉄色のFM5編成がいるではないですか!(^^)!
最初このリバイバル塗色を見たときには、非常に感激しましたね。
中学生の頃に舞い戻ったかのようでした。

南門の脇から、はい一枚パチリ。
415系のおそろい写真です・・・1500番台に九州色・国鉄色、おまけで右奥に811系。
いい眺めです(^_^)v

ついでに、洗浄線など何枚か撮りましたのでご覧下さいね。

イメージ 2

▲813系もすっかり南福岡電車区の主ですな


イメージ 3

▲洗浄線に811系が入線してます

イメージ 4

▲最後は 415系のFM5編成と九州色の2ショット


撮影日:2008年 1月 5日
撮影地:JR九州 南福岡電車区 南門付近

イメージ 1

撮影日:2007年12月23日
撮影地:博多駅4番ホームより5番線を望む

ゆふDX 5号 が発車します(*^_^*)

パノラマシートつき“ゆふDX”5号の発車時間です(^_^)v
夕暮れ時の、博多駅撮りの気動車特急もおつなものです。

工事中の5番線は、ご覧のように熊本よりのホームは工事中で、屋根も一段低くなっています。
4番線との間には、留置線があって写真を撮るには良いポジションですよ。
しかし、何せ次々と列車が出入りしますので、少しの合間を縫っての撮影ですね。

ちなみに、“ゆふDX”5号は、臨時列車です。
不定期ですので、撮影並びにご乗車にはご注意くださいませ。

イメージ 2

工事中の博多駅より はやぶさ号

久しぶりに博多駅のホームにて、駅撮りをしました(^_^)v

博多といえば、ブルートレインです。
今では、“はやぶさ”に “なは・あかつき”しか見れませんが、博多には寝台列車が似合います。

ところで、九州新幹線の博多駅乗り入れ工事が今どんどん進行中です。
しばらく前は、4番線に入線していた“はやぶさ”号も今では3番線です。
おかげで、ホームの先端に止まるようになり、2番線ホームの先端からやっと機関車が撮れるくらいです。
つい最近まで4番線で見送っていたのが、すでに過去帳入りです。

3番線を発車していく“はやぶさ”号を追ってみました。

イメージ 1


撮影日:2007年12月23日
撮影地:博多駅2番ホームより3番線を望む

イメージ 1

電車達が集う 南福岡電車区の昼下がり

いつも大牟田に行くわけにはいきませんので、私の自宅がある近場の話題をお送り致します。
題して『南福岡発 回送列車』でございます。

私の家から、自転車で10分もかからないところに南福岡電車区があります。
中学・高校の頃は、電車区目当てに大牟田から出てきて撮影にいそしんだものものです。
(30年前は、まだまだのんびりしてました。南福岡駅のホームから、直接電車区を訪ねたりしたことがありました。475系用のヘッドマークが転がっていたり、電車区のマスコット的な存在の交流試験電車“クモヤ791”がいたりしました。懐かしいな・・・)

てなわけで、本日より春日・博多界隈の鉄道模様をお送りしようかなと思います。
例によって、簡単デジカメによる報告です。
どうかご笑覧下さいませ。

第1回は、やはり南福岡電車区からはじめることにいたしましょう。

イメージ 2


撮影日:2007年11月24日
撮影地:JR九州 南福岡電車区 南門より

↑このページのトップヘ