▲雨の新飯塚駅3番線ホーム
筑豊本線 桂川発 11:10折尾行きの続きです。
キハ31 1に見送られて、桂川駅を定刻に発車。
座席が暖まる間もなく新飯塚駅に11:20に到着(*^_^*)
跨線橋を渡って、次は後藤寺線に乗り換えです。
座席が暖まる間もなく新飯塚駅に11:20に到着(*^_^*)
跨線橋を渡って、次は後藤寺線に乗り換えです。
次なる後藤寺線の発車時刻は、11:47発 田川後藤寺行き・・・
27分間の待ち合わせ時間でございます。
とりあえず、3番線に行ってみました。
27分間の待ち合わせ時間でございます。
とりあえず、3番線に行ってみました。
今だ、霧雨のような雨は降り止まず、ホーム水溜まりに目をやります。
ふと線路をみると・・・
ふと線路をみると・・・
面白いものを発見(^_^)v
▲線路上の小さな砂山
滑り止めの砂ですね。
そう言えば・・・
数日前の日田彦山線にて、線路上の落ち葉が原因で列車が遅れたニュースを思い出しました。
そう言えば・・・
数日前の日田彦山線にて、線路上の落ち葉が原因で列車が遅れたニュースを思い出しました。
今から乗車する後藤寺線にも、途中山間部の落ち葉が舞い散る区間があります。
ここ新飯塚駅にて停車中に砂箱からこぼれ落ちたのでしょうね。
ここ新飯塚駅にて停車中に砂箱からこぼれ落ちたのでしょうね。
そうこうする内に、田川後藤寺からの列車が入線してきました。
▲3番線に列車が入ります 皆さん白線までお下がり下さい
今回はキハ31 大当たりですね(^_-)
後藤寺線はキハ31 2でございます。
後藤寺線はキハ31 2でございます。
早速乗車して、運転席の写真を一枚パチリ(~o~)
▲キハ31 2 の運転席
新飯塚駅11:47発車で~す。
20分ほどの、後藤寺線の旅のはじまりです。
20分ほどの、後藤寺線の旅のはじまりです。
12:07 田川後藤寺0番線に到着。
次なる日田英彦山線への列車乗り換え時間は3分・・・
時間が気になりながらも、果敢に(?_?)ホームにての列車撮影に挑戦!(^^)!
次なる日田英彦山線への列車乗り換え時間は3分・・・
時間が気になりながらも、果敢に(?_?)ホームにての列車撮影に挑戦!(^^)!
平成筑豊鉄道も含めて、3列車が並ぶ光景はいいものですな~。
「のんびり列車を眺める時間はないぞ・・・」
急いで跨線橋を渡り4番線ホームへ。
ここでも鉄ちゃんしちゃいました。
「この時間帯って、ひょっとして全ホームに列車が入線してる?!」
ここでも鉄ちゃんしちゃいました。
「この時間帯って、ひょっとして全ホームに列車が入線してる?!」
▲田川後藤寺駅 0番線に到着
▲田川後藤寺駅 3・4番線ホーム ①
▲田川後藤寺駅 3・4番線ホーム ②
とか何とか思って写真を撮っている内に、
12:10発 小倉行きの列車のドアが閉まりはじめる・・・
12:10発 小倉行きの列車のドアが閉まりはじめる・・・
ドアが閉まった後に、列車の最後尾から右手を挙げて合図を送った管理人でした(~o~)
(発車の合図ではありませぬ。 乗ります!! ドアを開けて!! の合図です)
(発車の合図ではありませぬ。 乗ります!! ドアを開けて!! の合図です)
めでたく列車に乗車できた管理人、田川伊田駅を目指します。
(つづく)