炭鉱電車が走った頃

当ブログは、かつて大牟田・荒尾の街を走っていた“炭鉱電車”をメインにしています。かつての「三池炭鉱専用鉄道」の一部は、閉山後も「三井化学専用鉄道」として運行され、2020年5月まで凸型の古風な電気機関車が活躍しました。“炭鉱電車”以外にも、懐かしい国鉄時代の画像や大牟田・荒尾の近代化遺産を紹介していますので、興味がおありの方はどうぞご覧下さいませm(_ _)m         管理人より  

カテゴリ: 国鉄時代

イメージ 1

▲ 481系ボンネット “有明”下り9号 快走
 
   撮影日:1975年 9月1日
   撮影地:鹿児島本線 渡瀬~銀水(当時)



懐かしい国鉄時代の画
久々のUPでございます(*^_^*)
今回は~481系 ボンネット “有明”下り9号でございます

L特急“有明”号は、昼間は1時間おきにやってくる格好の被写体でした(^O^)
数多くの写真が残っております
このボンネット~60Hz用を示す赤スカートにクリームの帯が決まってます
481のボンネットとくれば、こうでなくてはいけません!(^^)!

夕方近くの管理人定番お立ち台を颯爽と行く
かつての“つばめ”号を思い起こさせますね



(つづく)


イメージ 1

▲ ED73 1000番台牽引 下り33レ “明星”5号
 
   撮影日:1975年 9月7日
   撮影地:鹿児島本線 渡瀬~銀水(当時)



懐かしい国鉄時代の画
久々のUPでございます(*^_^*)
今回は~ED73 1000番台牽引 下り33レ “明星”5号でございます

それにしても・・・機関車の顔にポールとは~絶対ボツの一枚ですよね
あえてこの一枚の擁護をいたすとすれば・・・
① ED73 1000番台が牽引するブルートレインですぞ(^O^)
② 白帯のカヤ24に銀帯の25形の編成
③ 田んぼが広がる44年前のこの場所の様子が懐かしい

くらいかな
タイトルを見て、期待して訪問された方々には申し訳ない1枚でございます(*_*)

ということで~
ED73 1000番台牽引の列車をご覧になりたい方は、どうぞこちらへ

▼当ブログ内のED73シリーズはこちら↓↓↓
①2009.3 今月の一枚(その1) : さようなら“はやぶさ”
②2009.3 今月の一枚 (その3): さようなら“はやぶさ”
③1976. ED731000番台牽引 “はやぶさ”
④博多駅は“あさかぜ”にきまっとろうもん/その二
⑤博多駅は“あさかぜ”にきまっとろうもん/その六
⑥1976. ED73牽引の “みずほ”
⑦1975. ED73牽引 14系寝台特急 “みずほ”号 その1
⑧1975. ED73牽引 14系寝台特急 “みずほ”号 その2
⑨1975. ED73牽引 14系寝台特急 “みずほ”号 その3
⑩1975. ED73牽引 14系寝台特急 “みずほ”号 その4
⑪1976. ED73牽引の “フレートライナー”
⑫1976. ED73牽引の “フレートライナー” その2



(つづく)




イメージ 1

▲ ED76 1000番台牽引 上り6レ “みずほ”号
 
   撮影日:1975年 9月7日
   撮影地:鹿児島本線 銀水~渡瀬(当時)



懐かしい国鉄時代の画
久々のUPでございます(*^_^*)
今回は~ED76 1000番台牽引 上り6レ “みずほ”号でございます

青々とした田んぼの中を、大牟田市北部にある甘木山をバックに14系8両編成のブルートレインが通過(^O^)
撮り慣れた場所ではありますが、このようなアングルは珍しい
夏の終わりの夕方~
メモによると、崖をはい上がったりしてこの場所にたどりつたもよう(^_^)v
本当は、“はやぶさ“ねらいだったところ、どうも貨物列車とかぶったらしい・・・

故郷の懐かしい風景が写し込まれていて、風景的には気に入っている一枚
鉄道写真としては、これまた今一つですが(^_-)



(つづく)

イメージ 1

▲ ED76牽引 下り203レ 急行 “阿蘇”
 
   撮影日:1975年 9月14日
   撮影地:鹿児島本線 渡瀬駅付近



懐かしい国鉄時代の画
久々のUPでございます(*^_^*)
今回は~ED76牽引の下り203レ 急行 “阿蘇” でございます

小高い丘から列車を俯瞰してみました(^O^)
14系座席車12両を連ねた編成がいいですな
当時のブルートレインにも見劣りしない、立派なお姿でございます~

手前の空き地は、その後海苔製造工場になったと思いますが今も操業してるのかな?



(つづく)

イメージ 1

▲  ED76重連牽引 122レ 渡瀬駅発車
 
   撮影日:1975年 9月14日
   撮影地:鹿児島本線 渡瀬駅



懐かしい国鉄時代の画
久々のUPでございます(*^_^*)
今回は~早朝のED76重連牽引の122レ渡瀬駅発車シーン

ED76重連牽引の122レシリーズもこれで最終回かな・・・
この日は、早朝より渡瀬駅にやってきました
渡瀬駅の瀬高寄りに陣取り、重連の客車列車をねらいます(^O^)

どうも、SLとまではいかないが、迫力ある発車シーンを撮影したかったらしい~
朝陽が逆光気味に当たっていることもありますが、出来具合はイマイチ
それでもよく見ると、今では見られない転轍小屋があったり、機関車のHゴムがグレーだったりと、それなりに時代を感じさせてくれます(^_-)

肝心の客車に重連の迫力は今一つですが、これも良しということで~



(つづく)

イメージ 1

▲  キハ82 特急 “おおよど” 渡瀬駅通過
 
   撮影日:1975年 9月14日
   撮影地:鹿児島本線 渡瀬駅



懐かしい国鉄時代の画
久々のUPでございます(*^_^*)
今回は~キハ82 特急 “おおよど” 渡瀬駅通過シーン

当時の撮影メモによると・・・
定刻より35分ほど遅れて、渡瀬駅を通過したらしい
列車を待つ間に構図をあれこれ考えらしく、結局このような写真に(^_-)

流し撮りという選択は当時の管理人にはなかったようで、駅名表をメインに
写真を構成したかったらしい
猛スピード?で通過したらしく、列車のスピードに押されて、肝心の駅名表も
少しぶれている~

きっと、焦ってカメラのシャッターを切ったに違いない(>_<)



(つづく)


▼当書庫の“おおよど”号はこちら↓↓↓

イメージ 1

▲ 寝台特急 “はやぶさ”号 渡瀬駅通過
 
   撮影日:1975年 9月14日
   撮影地:鹿児島本線 渡瀬駅



懐かしい国鉄時代の画
久々のUPでございます(*^_^*)
今回は~寝台特急 “はやぶさ”号 渡瀬駅通過シーン

実はこの写真、以前一度UPしています(^O^)
(ずいぶん前なので、再掲載するのもいいかな・・・)
今回のネガスキャンで、渡瀬駅シリーズとしてもう一度

それにしても、前回と同じようにスキャンしたのですが、微妙に補正が異なっていて、若干イメージが違っていますね~
それはいいとして、長い長いブルートレインの編成はやっぱりかっこいい
渡瀬駅を、颯爽と通過していく姿に見とれます!(^^)!




(つづく)

イメージ 1

                    ▲  14系 急行 “阿蘇” 稲穂垂れる秋晴れ
 
                         撮影日:1975年10月19日
                         撮影地:鹿児島本線 渡瀬~銀水(当時)



懐かしい国鉄時代の画
久々のUPでございます(*^_^*)
今回は~14系 急行 “阿蘇” 稲穂垂れる秋晴れ

ちょうど季節的に今頃の風景ですね~
ED76牽引の14系座席車の急行“阿蘇”が駆け抜けていきます

たぶん、たわわに実る稲穂を強調したかったのでしょう!(^^)!
縦アングルの、いつもの実家近くのお立ち台からの撮影ですね
当時の撮影メモによると・・・
高校の中間考査の時だったらしく、「明日は、物理・英語の試験なので今からがんばらなくてはー」

どうも、テスト勉強の合間の気晴らし撮影だったようです




イメージ 1

▲ 583系 特急 “有明” ススキなびく秋の線路脇
 
     撮影日:1975年10月19日
       撮影地:鹿児島本線 渡瀬~銀水(当時)



懐かしい国鉄時代の画
久々のUPでございます(*^_^*)
今回は~583系 特急 “有明” ススキなびく秋の線路脇

今はなくなってしまった警報機なしの踏切からの一枚~
運転席から警笛が鳴らされたのでしょう・・・
右のタイフォンカバーが開いておりますね

この列車は、博多ちょうど7:00発のL特急“有明”1号、西鹿児島行き
当時の時刻表をめくってみると~
大牟田駅着の7時台下り列車の面々はというと

7:06 5611D 急行“えびの・やたけ”1号
7:22 33レ   寝台特急“明星”5号
7:38 35M   寝台特急“なは”
7:58 1001M L特急“有明”1号

そうそうたるラインナップでございますね



イメージ 1

                    ▲ ED76牽引  “みずほ”号  細くくねった一本道
 
                          撮影日:1975年10月25日
                            撮影地:鹿児島本線 銀水~渡瀬(当時)



懐かしい国鉄時代の画
久々のUPでございます(*^_^*)
今回は~14系 寝台特急 “みずほ” 細くくねった一本道 

肝心の列車先頭は架線柱と重なってしまった・・・
それでも田んぼの中の細い一本道は魅力的

刈り取りを終えた田んぼでは、老夫婦が夕暮れまで農作業に勤しむ
東京をめざし、青い車体の寝台列車がその傍らを過ぎて行きました・・・



↑このページのトップヘ