イメージ 1

▲ 縁結びのご利益があるという 今戸神社   2016 10.1  
 
   浅草界隈プチ散策     カメラ散歩   10月のお出かけ③  



またまた~しばらく更新が滞っておりました・・・
10月のお出かけカメラ散歩③にやっとこせいこうかと思います

3回目は、浅草界隈のお散歩つづきですが、浅草寺の北側界隈を南千住あたりまで歩きます~江戸の歴史を感じさせる、かなりディープな街歩きです(*^_^*)
早速、簡単カメラレポートをどうぞ



イメージ 2

        ▲ 今戸神社は招き猫発祥の地&沖田総司終焉の地としても知られてます 





イメージ 3

▲ 山谷堀にやってきました~ かつて隅田川から吉原遊郭へ猪牙(ちょっき)舟が通った水路跡





イメージ 4

▲ 吉原遊郭への入口、吉原大門へ~ 道路先には土手の伊勢谷や桜鍋の中江が見えますね





イメージ 5

        ▲ 見返り柳~ 客人が帰るときに吉原を名残惜しんで振り返ったという・・・





イメージ 6

▲ 吉原大門があった場所をさらに進むと吉原神社あり~ ここで「吉原今昔図現勢譜」をゲット





イメージ 7

▲ 吉原からさらに北へ向かって三ノ輪近くへ~   「生まれては苦界 死んでは浄閑寺」 





イメージ 8

▲ 花魁や遊女たちの供養碑とともに永井荷風の碑が立つ~ 浅草界隈をこよなく愛した荷風





イメージ 9

▲ 浄閑寺から南千住へ~ ここは小塚原回向院、歴史教科書にも登場する史跡でございます






イメージ 10

▲ そうです~ ここはかつて刑場であり、かの「解体新書」のもとになった腑分けが行われた所





イメージ 11

▲ 回向院の墓地には、吉田松陰や安政の大獄で処刑された政治犯が罪人として葬られています





イメージ 12

▲ 罪人を供養するために寛保元年に造立された“首切地蔵”~ 江戸時代を巡る旅はここで終了




*今回は解説しきれなかった(本当はきちんと史実を交えて書きたかった)内容がたくさんです。それぞれの場所に興味がある方は、ぜひ各自で学習を深められることをお勧めいたします。