“かすてら饅頭”
◆◇菊水堂◆◇
住所 : 大牟田市大正町1丁目3番地2
電話 : 0944-56-1234 ◆訪問日:2012.11. 3
大牟田の菓子店の老舗といえば菊水堂
菊水堂といえば “かすてら饅頭”
“かすてら饅頭” といえば、大牟田を代表する銘菓(*^_^*)
今回は、1885(明治18)年生まれという “かすてら饅頭” をとりあげます。
“かすてら饅頭” は、「玉子、砂糖、小麦粉、蜂蜜を練り上げた生地を一晩ねかせ、翌日ピンポン玉ほどに千切って丸く延ばし、白餡を包んで焼き上げる」という焼き饅頭です。
*「 」内は、情報マガジン 『どがしこでん』 創刊号 大牟田の匠 菊水堂 森史朗さん より引用
この白餡をカステラ生地で包んで焼き上げるという饅頭を生み出したのは、黒田菊太郎。何を隠そう、この菊太郎こそ菊水堂の初代店主
菊太郎が生み出したこの饅頭は、日本で最初の焼き饅頭であるといわれており、大牟田は焼き饅頭の代表である “かすてら饅頭” 発祥の地といわれています。
ご存じのように、大牟田は炭鉱の町として栄えたところであり、厳しい坑内労働の後に甘いお菓子が好まれたという歴史があります。
菊水堂5代目店主である森史朗さんによると~ 昭和30年頃には、大牟田市内には約200店もの菓子店が軒を連ねていて、そのほとんどが “かすてら饅頭” を中心に製造販売していたというから驚きです。
ところで、有に130年近くの伝統を誇る “かすてら饅頭” ですが、時代と共にその味も変化してきたらしい(^O^)
私が幼少の頃の記憶にある “かすてら饅頭” の皮は、少しゴワゴワで、中の白餡もサパサパしていたように思います。日持ちすることから、大牟田を訪ねた親戚達には、この “かすてら饅頭” をお土産に持たせたものです。
しかし、現在の “かすてら饅頭” は、皮の生地も白餡もずいぶんとしっとりしているように思います。
森さんによると、近年はしっとりとした蒸し饅頭の食感の方がより好まれるらしく、焼き饅頭である “かすてら饅頭” も時代と共に変化して、よりしっとり感を出したものに変化してきたようです。
さて、現在の菊水堂は “かすてら饅頭” 以外に “楽しみかん” “ピーナッツ君饅頭” といった “かすてら饅頭” を進化させた新作饅頭も販売されています。
一つ一つ手作りされている “かすてら饅頭” の伝統を今に残しながら、多くの人々に愛され続ける “かすてら饅頭” なのです。
それでは、菊水堂の店内の様子をご覧に入れるとしましょう
▲いろいろな焼き饅頭に蒸し饅頭が居並ぶ店内
▲餡に上内みかんをたっぷり練り込んだ “楽しみかん”
▲菊水堂 5代目店主 森史朗さん
~第二十回全国菓子大博覧会 会長賞 賞状をバックにして~
最後に、今回取り上げた焼き饅頭と炭鉱といえば・・・・
筑豊生まれの “千鳥饅頭” や “ひよこ饅頭” を思い浮かべます
次回の “かすてら饅頭” の菊水堂その2では、これら筑豊生まれの焼き饅頭の歴史と “かすてら饅頭” について、菊水堂3代目店主のお言葉をもとにプチ旅に出かけます(^_-)
それでは、また次回をお楽しみに
(つづく)
◇菊水堂 その2はこちら http://blogs.yahoo.co.jp/ed731003/40294823.html
◇菊水堂 その3はこちら http://blogs.yahoo.co.jp/ed731003/40300352.html