イメージ 1

▲まずは、南福岡電車区にごあいさつ

撮影日:2010年8月29日
撮影地:JR九州 南福岡電車区

博多運転区まつりへGO (1) ~ファイナルひかり~

八月の最終日曜日は・・・博多運転区まつりへGO(*^_^*)

ちょいとその前に、まずはいつもの電車区にごあいさつしましょう。
裏門から覗いた電車区はいつもいい眺めです。
どれどれ、博多では懐かしい真っ赤な車輌がいらっしゃるではないですか(@_@)
10年程前にタイムスリップしたような感じですな~。

さてさて、本日のお目当ては実はもう一つあります。
“ファイナルひかり”でござんす!(^^)!
前回、南福岡駅で偶然に遭遇したのは何時だったけ?
今回は、ちゃんとダイヤ調べてきました。博多発9:04でございます。今日もたぶんここ南福岡で特急追い抜きで2番線に入線かな。ホームの先端から狙うとするか。

待つこと25分、ついにやってきました“ファイナルひかり”号


イメージ 2

▲南福岡1,2番線ホームの先端より

居並ぶ立派なカメラの放列の中、わがコンデジにて果敢に挑戦(^_-)
ところが~、ちょっと欲張って焦ったせいか~~~この後のメインカットが何と手ぶれ(*_*)

皆様にお見せできるような代物ではありませぬ・・・(トホホ。。。)

「やばい」と思いながらも、すぐに気を取り戻してホーム進入の様子を後追い激写(^O^)
4両の国鉄色DC(キハ65-36、キハ58-569、キハ67-1、キハ66-1)は、やっぱりいいですね~。
落ち着くといいますか、昔懐かしいといいますか、おじさんにとってはこの色でなくっちゃ。

イメージ 3

▲ 南福岡駅2番線にご到着
 

イメージ 4

▲ゴールドのヘッドマークが光ってます

 
イメージ 5

▲急行“ひかり”の特製サボ ①

イメージ 6

▲急行“ひかり”の特製サボ ②


1番線を、ゆふいんの森号が軽やかに疾走していきます。
このような並びも見ることはできません。
トロQの頃、並んだりしたことあったのかな?


定番の形式写真を2枚おさめて、“ファイナルひかり”号を見送りました。


さようなら、国鉄色のキハ65-36、キハ58-569


イメージ 9

▲ゆふいんの森号に先を譲ります


イメージ 7

▲キハ65-36  58の前面も撮りたかった~


イメージ 8

▲大分向けて出発進行 さようならキハ65-36、キハ58-569



(つづく)