撮影日:2008年 7月21日
撮影地:大牟田市栄町
栄町と本町を隔てて流れる大牟田川
その川を渡る思案橋のたもと近くに、そのタイル絵はある
“炭鉱電車”
今月は、2年ぶりの炭鉱電車の公開が行われる
この特別公開に合わせて、大牟田の地を訪れる方々も多いのではないだろうか
もし時間が許すならば、大牟田松屋もなくなってしまい、ひっそりとしてしまった旧繁華街を訪れてみるのもいいでしょう
旧西鉄栄町駅から思案橋、松屋方面へ歩く・・・
そして、大牟田川を渡るときには、その護岸にあるタイル絵に目をおとす
そのタイル絵の中の一枚に、わが“炭鉱電車”が描かれています
愛嬌のあるその姿は、市民に愛された証のように思えます
近くには、かつての思案橋の欄干が保存されています
欄干にもたれて、昔の想い出に耽るのもいいでしょう・・・
空き地のままの大牟田松屋が見えてきたら、喫茶店「はら」で一休み
おいしいコーヒーとクラシック音楽にしばらくひたります