イメージ 1

撮影日:2008年 11月 2日
撮影地:三井化学専用鉄道 宮浦にて   

いつもの場所で ~東泉町2号踏切にて~

2ヶ月ぶりの“炭鉱電車”です。
本日は大牟田到着の後、宮浦に直行(^-^)

仮屋川操車場行きの列車の撮影といきましょう。
東泉町2号踏切にて待つこと5分、短いタイフォンが聞こえたところで、
わが“炭鉱電車”の発車でございます(*^_^*)

どれどれ、今日の牽引機は・・・18号機ですな。
貨車は・・・短い(@_@)   たったの3両でございました。

それでも、今日も元気に走っている姿を見て満足の管理人でございました。

つづきに、東泉町2号踏切にての連続写真を数枚紹介致しましょう。


イメージ 2

▲わずか3両のタンク車を牽引して、宮浦から仮屋川操車場に向かいます



イメージ 3

▲東泉町踏切のレトロな警報音を聞きながらの後追い写真



イメージ 4

▲行ってらっしゃ~い・・・ 寄り道せずにすぐに帰ってくるんだよ(?_?)



(つづく)