▲ブログ開設1周年記念 : 30年目の邂逅・・・コハ100
撮影日:2007年 1月 1日
30年目の邂逅・・・
不思議な巡りあわせでした
三池炭鉱が閉山して10年目の年に
そして、私が通勤列車の炭鉱電車を最後にカメラに納めて以来30年目のこの年に
まさか、コハにお目にかかろうとは思いもよりませんでした・・・
この日「炭鉱バス」を撮影した私は、久しぶりに三池港を訪れます
2007年の正月は晴天に恵まれ、珍しく徒歩にて三池港を散策したのでした
コンテナ埠頭の6番埠頭から、かつて貯炭場からのベルトコンベアーが伸びていた5番埠頭へ
そして、島鉄の桟橋を巡っていつもの閘門近へ
三池海上保安部の建物近くに歩みをすすめたところ
いつもとは違った風景が目に飛び込んできました
一瞬我が目を疑いました
そこにはかつて通勤列車で活躍したコハ100がいるではありませんか
こんなところに客車が・・・
夢でも見ているような心地で近寄りました
紛れもなく、30年ぶりに目にしたコハ100
広い貯炭場の片隅にあって、ひっそりと佇んでいたであろうこの客車
閉山10年にして、周りの整地作業から現れでたのでした
物置として使用されていたと思われるこの客車
吸い込まれるようにして乗車した私でした・・・
撮影日:2007年 1月 1日
30年目の邂逅・・・
不思議な巡りあわせでした
三池炭鉱が閉山して10年目の年に
そして、私が通勤列車の炭鉱電車を最後にカメラに納めて以来30年目のこの年に
まさか、コハにお目にかかろうとは思いもよりませんでした・・・
この日「炭鉱バス」を撮影した私は、久しぶりに三池港を訪れます
2007年の正月は晴天に恵まれ、珍しく徒歩にて三池港を散策したのでした
コンテナ埠頭の6番埠頭から、かつて貯炭場からのベルトコンベアーが伸びていた5番埠頭へ
そして、島鉄の桟橋を巡っていつもの閘門近へ
三池海上保安部の建物近くに歩みをすすめたところ
いつもとは違った風景が目に飛び込んできました
一瞬我が目を疑いました
そこにはかつて通勤列車で活躍したコハ100がいるではありませんか
こんなところに客車が・・・
夢でも見ているような心地で近寄りました
紛れもなく、30年ぶりに目にしたコハ100
広い貯炭場の片隅にあって、ひっそりと佇んでいたであろうこの客車
閉山10年にして、周りの整地作業から現れでたのでした
物置として使用されていたと思われるこの客車
吸い込まれるようにして乗車した私でした・・・