イメージ 1

撮影日:1978年2月26日
撮影地:西鉄甘木線/北野~大城

北野 ~ 大城間を行く200形+60形電車

西鉄甘木線・・・久々の更新でございます(^_^)v

宮の陣から数えて5つめの駅、大城駅近くまでやってきました。
北野駅を出た電車は、大麦畑の中を大城駅へと進みます。

終点の甘木といえば・・・、
私も大好きなあの工場があるところです!(^^)!
(ヒントは、ここまでの文章中にあります)

そうです!! 答えは“ビール”です。
甘木には、キリンビールの工場があります。
かつては、国鉄甘木線からの引き込み線があり、鉄道にて出荷されていた時期がありましたが、
そんな記憶もずいぶんと彼方へ過ぎ去ってしまいました。

で、大麦です(*^_^*)
もちろん、大麦はビールの原料でございます。
今も筑後平野には、このキリンビール工場との大麦契約農地が広がっています。
最近の焼酎ブームで、一部は麦焼酎の原料生産農地になっているようですけど。

さて、できたてのビールが味わえるビール工場のレストランはいかがですか?
キリンビアパークのHPにて福岡工場をお楽しみ下さい。
(ちなみに、キリンビールからは宣伝料はいただいておりませぬ)

毎日、キリンビールを賞味しております管理人からでした(^_-)
あれ、西鉄甘木線の200形+60形電車はそっちのけ?

背景に連なる耳納連山が美しい、筑後平野の大麦畑からお伝え致しました。

(つづく)