まるで森林鉄道の様な軌道を、空になった鉱車を牽引して戻っていきます。
小走りで追いかければ、十分太刀打ちできるスピードです(^_^)v
行きの列車と同じように、後追い写真をここでも撮ったのでした。
小走りで追いかければ、十分太刀打ちできるスピードです(^_^)v
行きの列車と同じように、後追い写真をここでも撮ったのでした。
今回の写真で、明延鉱山のズリ捨て列車は終了です。
あとは “1円電車” に再び乗車して、神子畑に戻るだけ・・・。
ズリ捨て列車の通過した後の線路を、鉱山事務所があるところまで歩きます。
あとは “1円電車” に再び乗車して、神子畑に戻るだけ・・・。
ズリ捨て列車の通過した後の線路を、鉱山事務所があるところまで歩きます。
一度だけの明延鉱山訪問でしたが、満足できる写真が撮れました。
名残惜しい軌道を、目にしっかり納めながら歩きます。
名残惜しい軌道を、目にしっかり納めながら歩きます。
撮影日:1978年9月12日
撮影地:明延鉱山
撮影地:明延鉱山
(つづく)