撮影日:2008年 2月10日
撮影地:博多運転区
お~、キハ58・28が戻ってきた(*^_^*)
今日は、ちょいと古本屋さんにお出かけしたついでに、博多運転区(どうも、おじさんにはこの名称はしっくりこないな・・・竹下気動車区だよ)をのぞいてみました。お~、キハ58・28の姿があるではないですか(@_@)
「もうここ竹下では、見ることができない」と思ってましたので感激!(^^)!
近寄って見たところ、窓に張り紙が・・・
《 朝凪酒造蔵開き列車 》
はいはい、そう言えば酒蔵開きのシーズンですね。
久留米の朝凪酒造ね。
「もうここ竹下では、見ることができない」と思ってましたので感激!(^^)!
近寄って見たところ、窓に張り紙が・・・
《 朝凪酒造蔵開き列車 》
はいはい、そう言えば酒蔵開きのシーズンですね。
久留米の朝凪酒造ね。
調べてみたところ、明日2/11(月)行きは博多駅出発11時頃 → 善導寺駅12時頃着予定のようですね。
帰りは、善導寺駅15時頃発 → 博多駅着が16時頃となってます。
帰りは、善導寺駅15時頃発 → 博多駅着が16時頃となってます。
いいな、来年は予約して蔵出しの日本酒と気動車の旅を楽しむか。
▲キハ58 716(久留米側)が明日のおつとめを致します
▲キハ58 716の次位は、キハ28とキハ47かな・・・
▲キハ28 2444を、給水タンク越しに撮ってみました
ところで、キハ58 716とキハ28 2444といえば・・・お別れ運転したんじゃなかったっけ?
(つづく)