四ツ山に登る
takapyxxxx さんからリクエストがあった“四ツ山”に登りました(^_^)v私にとっても、しばらくぶりの四ツ山です。
旧三池炭鉱専用鉄道の西原駅や線路敷きを横目に、四ツ山神社への階段にやってきました。
ありゃー(*_*)
夏に来たときには、まだ残っていた四ツ山坑への引き込み線跡がきれいサッパリなくなっているではないですか(T_T)
道路として整備されてしまってました。
夏に来たときには、まだ残っていた四ツ山坑への引き込み線跡がきれいサッパリなくなっているではないですか(T_T)
道路として整備されてしまってました。
気を取り直して、四ツ山の階段へ。
「こんなに急な階段だったっけなー」なんて思いながら、せっせと登る私。
「こんなに急な階段だったっけなー」なんて思いながら、せっせと登る私。
振り返ると、長い階段とともに荒尾の街が一望できました。
鳥居が見え、あと一息で階段は終わり・・・と思ったとき、
傍らに「虚空蔵」の文字が目に入りました。
お祭りのことを「こくんぞさん」っていってましたね、そういえば。
おばあちゃんと行ったような覚えがあります。
傍らに「虚空蔵」の文字が目に入りました。
お祭りのことを「こくんぞさん」っていってましたね、そういえば。
おばあちゃんと行ったような覚えがあります。
見覚えのある灯台も見えてきました・・・
(つづく)
撮影日:2007年11月25日
撮影地:荒尾市 四ツ山
撮影地:荒尾市 四ツ山