イメージ 1

     『大牟田市街新地図~四ツ山築港及三池市街地図』 大正9年 1/1.6万(一部)

開港12年後の三池港 その4   幻の臨港鉄道篇

地図から三池炭鉱専用鉄道を探るシリーズ第6回目は・・・

いつものこの地図(大阪心斎橋駿々堂旅行案内部『大牟田市街新地図~四ツ山築港及三池市街地図』 大正9年4月発行)による、開港12年後の三池港を探索するシリーズ最終回です。

今回の話題は、“臨港鉄道予定線”についてです。
この臨港鉄道予定線、以前報告した地図中にも登場していましたので、すでにお気づきの方もあると思います。この地図「複写版のコピー」ということもあって、地図中の記載事項が見にくいことから、今回も赤ラインで“臨港鉄道予定線”をたどってみました。
(文字が見えにくい時は、クリックし拡大してご覧下さい)

地図にある通り、九州鉄道 鹿児島本線の大牟田停車場(当時)を起点として、三池港に至る約3㎞の鉄道予定線が見て取れます。
この臨港鉄道予定線、大牟田停車場を出てすぐ右に大きくカーブした後に、本町六丁目の大通りを越え三池港をめざします。すぐ脇を臨港県道線(これも計画中の道路)が寄り添うように走っています。
途中、大牟田市から三川町(当時)に入りますが、一部干拓予定地をかすめ諏訪川を渡り三池港の外港岸壁に至ります。
(当時の堤防を、青ラインで示しています)

いつもだと、「ここで絵葉書を見てみましょう」ということになるのですが、今回ばかりはありません。
そこで、かわりに「新聞記事」を用意しました。
それでは、福岡日日新聞(大正5年6月7日より)の記事 『三池築港の将来』 (一部)をお読み下さい。

(前略) 昨今同地の商工談話会は築港着手当時の希望を貫徹すべく漸く其企画に着手せんとし之れが為めには其前提として先ず大牟田三池港間を連結せしむべき物貨の輸送機関の設備を要するを以て三池開港の当初即ち十年前鉄道院が企画して既に土地の買収を了し居れる三池臨港線の速成を促さざるべからずとして近く其交渉を開始せんとしつつあり
一方三井側においても右臨港線の敷設は刻下の急務となれり (後略)

◆出典:神戸大学附属図書館>デジタル・アーカイブ>新聞記事文庫による。
詳しく知りたい方は、このHPにて検索を試みてください。
また、大牟田とはなんぞや>大牟田の歴史にも同様の資料があります。

記事中の注目すべきは、【三池開港の当初即ち十年前鉄道院が企画して既に土地の買収を了し居れる三池臨港線】という部分でしょう。
その後、何度かこの臨港鉄道案が浮上しては消えていき、結局は敷設されることなく以後の地図からは姿を消してしまいます。
想像するに、三池港は三井の私港であったことから敷設計画が頓挫したのではないかと思われます。

次に、もし現在に臨港鉄道がよみがえったら!(^^)! と想定して、 1/2.5万地形図に臨港鉄道を敷設してみました。 

現在の地形図に臨港鉄道予定線を敷設する

イメージ 2

当時は、有明海を越えた対岸には島諫鉄道(現島原鉄道)がすでに開業していました。
同じく、福岡日日新聞 (大正1年9月・10月より)の連載記事『西九州の港湾(一~十七)特派員 田中紅二』によると、こんな記事も見うけられます(@_@)

    (前略) 三池港の対岸多比良港は港湾の改修を企て島原より更に線路を延長して多比良に索き三池港との間を連絡し大牟田駅と多比良駅との汽車発着毎に連絡船を運航せしめ長崎市へ往行せんとする旅客及貨物の鳥栖迂回を便にする事を得べく (後略)


最後に、この“臨港鉄道予定線”の遺構(?_?)  を探索してみましょう・・・。

市街図にて、大牟田駅近くを詳しく探索してみると・・・

イメージ 3

地図中の、緩やかに弧を描く道路に挟まれた土地、どう見ても線路敷きにしかみえません(^O^)
細長い公園(本町公園)も、あやしい!!

ちなみに、赤で線路敷きと思われるラインを記入してみました。
細長いこの土地には、現在では民家も建っていますが、とにかく臨港鉄道の計画路線とバッチリ重なります。おまけに、一部はJR九州の管理する土地(水色の部分)となってます。
この細長い一連の土地が、先に述べた「鉄道院が企画して既に土地の買収を了し居れる三池臨港線」の一部ではないかと予想してみました。
確証はありませんが、市役所などに聞いてみればはっきりするでしょうか?


最後に、臨港鉄道予定線のなれの果て? を報告して、今回の記事は終了です。

臨港鉄道予定線のなれの果て(@_@)

イメージ 4

撮影日:2007年10月14日
撮影地:大牟田市本町6丁目付近 本町公園(大牟田駅方面を望む)

(つづく)



〈増補〉 航空写真(2001)に見る臨港予定線

イメージ 5

◆本町公園に連なる住宅が、きれいにカーブして横並びしているのがおもしろですね。
撮影日:2001年(Yahoo 地図情報> 1/3000 大牟田 航空写真より)