お気軽改造の、三井三池20t機関車2号機です。わが家の卓上極小レイアウト!(^^)!にて撮影。ちょっとほこりっぽいところはご愛嬌です・・・。種車はもちろんKATOのチビロコですぞ。
なに、それより機関車に繋がれとる変な車両がきなる(?_?) そうでしょう、そうでしょう。これは電源車でござんす。架線が無い区間は、この電源車の蓄電池から電力を供給して走行するのですぞ。今でも、宮浦(大牟田市)の三井化学の専用線で頑張っているのは、知る人ぞ知るところです。種車は、TOMIXのチ1。蓄電池の箱は、消しゴム(この夏暑いので溶け出すかも・・・やばいのだ)手すりはコキ車からの流用で、これまたお気軽改造の見本です。
ちなみに機関車のNOには力が入ってます。1号機ではなく2号機なのがミソ(^_^)v
そして、吊り掛け式のテールライト(BONAのP-201)がいいアクセントでしょ。
さらに・・・、電源車(デ1~4)を連結できる機関車は9~12・14の5両でした。
したがって、この2号機は偽物です(?_?)
おっと、もう一両忘れていました(^o^) 電源車の後ろはKAWAIのセム8000です。ただいまわが家には石炭車が合計56両在籍していますが、また後ほどご紹介しましょう。
なに、それより機関車に繋がれとる変な車両がきなる(?_?) そうでしょう、そうでしょう。これは電源車でござんす。架線が無い区間は、この電源車の蓄電池から電力を供給して走行するのですぞ。今でも、宮浦(大牟田市)の三井化学の専用線で頑張っているのは、知る人ぞ知るところです。種車は、TOMIXのチ1。蓄電池の箱は、消しゴム(この夏暑いので溶け出すかも・・・やばいのだ)手すりはコキ車からの流用で、これまたお気軽改造の見本です。
ちなみに機関車のNOには力が入ってます。1号機ではなく2号機なのがミソ(^_^)v
そして、吊り掛け式のテールライト(BONAのP-201)がいいアクセントでしょ。
さらに・・・、電源車(デ1~4)を連結できる機関車は9~12・14の5両でした。
したがって、この2号機は偽物です(?_?)
おっと、もう一両忘れていました(^o^) 電源車の後ろはKAWAIのセム8000です。ただいまわが家には石炭車が合計56両在籍していますが、また後ほどご紹介しましょう。